当院の新型コロナウイルス
感染防止対策
重要!
新着情報
2020年04月08日お電話で治療薬の処方箋発行が、当面の間、認められています。
この制度は、医療機関を受診しなくてもよい体制を構築し、新型コロナウイルス感染の機会を可能な限り減らすためです。
慢性疾患で当院に定期的な受診があり、すでに治療薬の処方を受けている方は、病状に変化がなければ、電話で治療薬の処方箋発行が可能です。
● 治療薬を受け取られるまでの流れ
-
1. お電話口で患者さんの病状を確認いたします。
2. 医師がカルテの内容を確認し、薬の処方を行います。
3. 以下の事を伺います。
-
① 治療薬を受取られる薬局名(例:〇〇薬局 〇〇店)
② 薬局のFAX番号・電話番号
※治療薬の取り扱いがあることを確認しておいてください。
薬局へ確認後、薬の受取りにお出かけください。
重要!
新着情報
2020年03月09日更新日2021年01月26日
新型コロナウイルス感染予防のために
当院では従来より専任の衛生管理担当者を置いて院内感染防止に努めておりましたが、新型コロナウイルス感染防止対策として、より厳格な対策を現在行っております。 具体的には、全スタッフのマスク着用、各種検査前後の手指消毒の徹底、院内換気、空気清浄機(ストリーマ放電:ウイルスやニオイをすばやく抑制、除去する機能)を各部屋に設置するなどです。 また、呼吸器症状を持った外来患者さんにマスク装用を積極的にすすめるなどしております。